
久しぶりの原画展がいよいよ迫ってまいりました。
展覧会自体が久々なので、
どうやっていたか思い出しながら準備を進めています。
昨年より心に余裕があるので、
今回はグッズをせっせと作っています。
やっぱりものをつくるのは楽しいです。
とても無駄な時間なのですが、
絵がものになることに、しびれます。
その時限りのおたのしみ。
完全に自己満足です。
今回は、細馬宏通さん、かえるさんにご縁をいただいて、
彦根で展示をすることになりました。
細馬さん、かえるさん、心よりありがとうございます。
だから、
「ねずみ とびこむ みずのおと」です。
彦根に飛び込むわたし、
おぼれてしまいますか?
そして、なんと細馬さんとお話会をさせていただくことになりました。
細馬さんといえば、ものすごいよく見える目をお持ちなのです!
少し前に、細馬さんの「二つの この世界の片隅に」
を読みました。
ちょっと読んでから「あ!漫画をこれは読んでから読まなきゃ!」と思って
漫画を読んで、
「あ!映画も見なきゃ!」といって
映画も見ました。
それから何度も、漫画と細馬さんの本を行ったり来たりしました。
自分ではりんごの皮ぐらいしか読み解けていなかったものが、
りんご!芯まで食べた!もっと食べたい!と思い、
こうの史代さんの他の漫画も読んでしまいました。
そんな細馬さんが「おなみだぽいぽい」を目に留めてくださって、
本当に嬉しいです。
昨年、今後人前で話すことは一生ないであろうと思ったのですが、
せっかくご縁をいただきましたので、
頑張ろうと思います。
メリーの麻ちゃんに
「○×の札を持っていって、それで答えようかな」といったら、
「○や×では答えられないことがあるから、絵本つくったんやろ?」
と言われました。
その通り。
自意識過剰、言葉足らず、世間知らず、内向的、、、
不安要素だらけですが、
嘘だけはつかないように
神様に誓います。
変にかっこつけてしまったら、針千本のみます。
どうぞ見張りに来てください。

///////////////////////////////////
絵本「おなみだぽいぽい」(ミシマ社刊)の原画を展示します。
原画には、これまでの日々が、層になって重なっています。
今回は、彦根の城下町にある3つの本屋さんで開催。
それぞれの本屋さんをイメージして描き下ろしたイラストの原画も展示します。
ぜひご覧ください。
- – -
●会期:2018.12.1(土)-12.11(火)
※会期中 水・木休み
●会場・営業時間
・& Anne(彦根市中央町4-35)10:30-18:00
・半月舎(彦根市中央町2-29)11:00-18:00
・MITTS FINE BOOK STORE(彦根市本町2-2-44)11:00-17:00
3つの本屋さんをめぐってね。
展示期間中、スタンプラリー開催!3つ揃ったら、おなみだ的スーベニールをプレゼント!
●トークイベント
ぽいぽいおはなし会「かえるのめ、ねずみのくち、ぱんのみみ、」
め、くち、みみがはたらく話。おやつあります。はなをきかせてきてね。
細馬宏通(滋賀県立大学教授)×ごとうみづき
日時:2018.12.1(土) 15:00-16:30(14:30から受付)
会場:&Anne
参加費:1,500円(おやつ付)
定員:20名
©Mizuki Goto