人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みづきのぶろぐはからあげのふくろみたく zukkeenee.exblog.jp

http://www.zukkeenee.com

READAN DEATさん


READAN DEATさん_c0164758_08462500.jpg

入り口ごしの未使用原画


2月3日、節分の赤鬼の日から、
広島の「READAN DEAT」さんで
「おなみだぽいぽい原画展 〜わたしの赤 篇〜」が始まりました。

はじめての場所で、とても不安でしたが、
もう本当にああ、素敵な場所で、
来ることができてよかったなあ!と思いました。

場所の力というか、
私が何かこざかしいことをしなくても、
受け止めてくれる器のある、場所でした。
(本物の器も売っています)

ミシマ社さんから、編集の星野さんもお越し下さり、
店主さんも手伝って下さって、
素敵な展示になりました。

設営の様子、ミシマガジンへ!


READAN DEATさん_c0164758_08462769.jpg

こじんまりしたスペースなのですが、
ガラスごしに景色が抜けて見えて心地よいのです。


場所の魅力をもう少し補足。

初日、レトロな路面電車に乗って、
お店の前の駅に着きました。
電車の車窓から、ミシマ社さんが作ってくださった、
ハトグライダーが飛ぶ姿が見えて、
とてもかわいらしかったです。

お店の常連さんは、大抵一人でいらっしゃるのですが、
どうやら顔見知り同士の方が多く、
待ち合わせでもないのに、
挨拶が交わされていました。
ここに来ると誰かに会えるんですね。
喫茶店みたいだな。

それで、素敵な本や器がたくさんあるのですが、
本棚がとても素敵でした。

たくさんの本があるわけではないけど、
ジャンルごとに10冊づつ?くらいの本が、やんわり並んでおり、
普段、見えない本がちゃんと目に入ってきます。
だから、東京でも買えるのかもしれないけど、
きっと東京では手に取らない本をたくさん買いました。ふふふ。

やっぱり喫茶店みたい。
メニューはたくさんないけど、
飲み物と、軽食と、ケーキと、お店のおすすめの中から好きなものを選びます。
(あくまでイメージですが)
きっと全部おいしい。だからまた行きたいなあ。

店主さんも、数字に弱いわたしの、
デタラメな納品数を叱ったりせず、
やさしく諭してくださって、素敵でした。
心より御礼申し上げます。

READAN DEATさん_c0164758_08462541.jpg

展覧会では、スーベニールさんと作った革小物
「きっときょうは today's tararan」シリーズも先行販売しています。
一般発売については近日お知らせします。


お客さんと、
ミシマ社さんがつくってくださった、
ぽいぽいコーナーを楽しんだり、
絵本についての暑苦しい話をしたり、
とても楽しかったです。

こうやって、絵本をゆっくりゆっくり伝えていければ、、、と
切に願っています。
わたしの大切な本です。

展示は今月18日までです。
広島はとてもよいところでした。ぜひお越しください!

READAN DEATさん_c0164758_08462428.jpg


宮島の、あるイラストレーターさんのお土産物やさんで発見したねずみ。
ぱんのみみじゃなくて、お餅に浮気。
やっぱりわたしの赤。




©Mizuki Goto
添付されている画像の無断転用・使用を禁止いたします。
Copyright MIZUKI GOTO All rights reserved.

by zukkeenee321 | 2018-02-09 09:25 | 展覧会情報